ProgrammingのTipなど

ファイルの分割

C言語及びC++言語では規模の大きいプログラムは
複数のファイルからなるプログラムを組み
コンパイルしてソフトウェアを作ります

ただファイルを作るだけでは
他のcファイルの関数を使えるわけではなく
関数や変数を外部宣言したヘッダーファイルを作り
それをインクルードすることで
そのインクルードした外部ファイルの関数や変数を使うことができます
ただしヘッダーファイルはソースと同じフォルダやパスの通ったフォルダに置くか
相対パスや絶対パスで正しく指定しないとコンパイラがヘッダーを探せなくなりエラーとなります

インクルード指令
#include "ヘッダーファイル名"

標準ライブラリなど内部ライブラリは<>で囲みます
#include <ヘッダーファイル名>

例えば次のようなcalc1.cとmain.cがあるとします

calc1.h
extern int add1(int x);
calc1.c
#include "calc1.h"

int add1(int x)
{
  return x + 1;
}

main.c
#include <stdio.h>
#include "calc1.h"

int main()
{
  int a = add1(8);
  printf("%d\n",a);
}

calc1.cには
int add1(int x);
という関数があり
このadd1関数をmain.cで使いたい場合は

ヘッダーファイル
calc1.h
を作りそこに
extern int add1(int x);
と書き
calc1.cとmain.cに
#include "calc1.h"
とインクルードすることで
main.c内でもcalc1.cの関数を使うことができます

gccなどで直接コマンドでコンパイルする場合は
gcc -o a -c main.c calc1.c
となります

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニュー2

開くメニュー

閉じるメニュー

  • アイテム
  • アイテム
  • アイテム
【メニュー編集】

管理人/副管理人のみ編集できます